各種証明
各種証明書請求
証明書等は卒業生等を対象に郵送で受け付けております。
公認心理師を受験する方の証明書請求方法はこちらへ。
1.請求方法
所定の証明書交付願に記入後、請求する封筒に「証明書請求」と朱書きし、証明書交付願と返信用封筒(切手貼付:下記参照)を同封のうえ、下記の請求先に送付してください。
※返信用封筒には宛先・宛名を明記の上、必要金額分の切手を貼付してください。
・証明書枚数1~3枚まで:定形(長形3号封筒)84円
・証明書枚数3~6枚まで:定形(長形3号封筒)94円
・請求枚数が多い場合および厳封が必要な場合は定形外(角形2号封筒)に必要金額分の切手を貼付
※郵便料金については、郵便局のホームページ等でご確認ください。
参考:証明書(A4判)1枚 :約5g
返信用封筒(長形3号):約5g、角形2号:約16g
厳封用封筒(長形3号):約5g
★上記はあくまで目安です。必要金額が不明の場合は最低金額のみ返信用封筒に貼付し、少額切手を多めに同封してください(未使用の切手は返却します)。
※厳封とは、大学の公用封筒(長形3号)に証明書を三つ折封入し、密封することです(証明書には偽造防止用紙を使用していますので、提出先から特に指定がない限り厳封は不要です)。
※速達送付をご希望の場合は、通常料金に加えて速達料金が必要です
- 原則、証明書は、証明書交付願を受領した翌営業日に発行(発送)します。即日発行は出来ません。
- 厳封方法に希望がある場合はその旨明記して下さい。
- お急ぎの場合は返信用封筒に速達料金を加算し貼付けて下さい。
- 1996年度(平成8年度)以前に離籍された方の証明書、「教職課程に関する証明書」、その他特殊証明書については、目安として10営業日後の発行となります。これらの証明書が必要な場合は、期間に余裕をもって「証明書交付願」をご提出ください。
★代理人が請求又は受け取る場合の注意 (郵送・窓口)
諸事情により本人による請求が不可能な場合、又は海外から請求いただく場合は、日本国内に在住の代理人を通じて請求することも可能です。その際は下記の事項にご注意ください。
- 本人の委任状が必要です。証明書交付願と併せて窓口に持参又は郵送時に添えてお送りください。
- 代理人の身分が確認できる物(学生証・ 運転免許証等)を窓口に持参または郵送時にコピーを添えてお送りください。
2.証明書交付願
学部・大学院とも共通の様式になっています。必要に応じてダウンロードしてください。
3.委任状
4.請求先
住 所:〒565-0871 吹田市山田丘1-2 大阪大学人間科学研究科教務係電 話:06-6877-5111(代表) 内線8013
E-mail:kyomu@hus.osaka-u.ac.jp