大学院学生オンライン国際学会参加支援金
大阪大学大学院人間科学研究科 教育改革推進室
2023年度 大学院学生オンライン国際学会参加支援金
Financial Aid for the Participation in an Online International Conference by Graduate Students
Academic Year 2023
1. 趣旨
教育改革推進室では、本研究科大学院学生の教育研究活動をさらに活発にするための活動の一つとして、大学院生の国際学会発表を経済的に支援します。支援の対象は、オンラインでの大会参加費の一部です。以下の項目にしたがって、応募してください。
2. 申請資格
人間科学研究科に在籍中の大学院学生(リーディング大学院を含む)・大学院研究生・招へい研究員。ただし、申請時に休学中または休学予定の学生は除きます。
日本学術振興会特別研究員(DC1・DC2)に採用されている学生は、特別研究員の研究課題と同一でないことを条件に応募可能です。
3. 支援期間
2023年4月から2024年3月末までに発表されるもの、もしくは既に発表されたもの。
4. 経費
オンライン国際会議での発表にかかる大会参加費を支給します。
応募時点で発表できるか確定していない場合は、採択後、発表が認められた場合に限って支給します。また、期間中何度でも応募することができます。
5. 提出書類
(1) 申請書(本ページからダウンロード)
※ 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、指導教官の捺印は不要です。
(2) 大会の概要・主催団体等がわかるような簡単な資料(Webサイトのプリントアウト等)
(3) すでに申込みを済ませた場合は、アブストラクト
(4) すでに発表が認められている場合は、プログラムもしくは発表が認められたことがわかる書類(大会事務局からのメールのプリントアウト等)
(5) すでに発表を終えている場合は、発表資料、参加費の領収書および振込が確認できる書類 ※財源変更が必要な場合は申請時にメールにてお知らせください。
6. 提出期限
随時受け付ける。最終締切は2024年1月26日(金)15:00
ただし、教育改革推進室が定める上限に達した時点で、募集は終了します。
7. 審査結果の発表
採択の可否は、教育改革推進室において決定します。選考の結果は、申請書提出後2週間以内に申請書に記載のE-mailアドレスへ連絡します。
8. 備考
支援を受けた者は、指導教員に相談し、国際交流科目「グローバル人材育成研修」の単位認定申請を積極的に行ってください。
9. 問い合わせ先
人間科学部北館3階N306室 助教・米田
E-mail:t.yoneda.hus@osaka.u-ac.jp TEL:06-6879-4053