日 時 | 2022年6月9日(木)21:00〜22:00 |
会 場 | Youtubeライブ |
講 師 | 野尻英一(大阪大学) |
対 象 者 | 哲学に興味のある一般の方、高校生や大学生、また哲学を学ぶ大学院生。 |
主 催 | 哲学の実験オープンラボ |
お問合せ | 哲学の実験オープンラボ exph2022@hus.osaka-u.ac.jp |
大阪大学未来共創センター「哲学の実験オープンラボ」は、ネットラジオ放送局 Radio PiXOL(レィディオ・ピクソル)を開設します。番組第一弾として「テツガクシャの御用聞き・<テツガクと私>篇」を6月より放送開始します。月1回・木曜日21:00からの生放送を行い、社会へ向けた発信のチャンネルとします。Youtubeライブで聞くことができます。
哲学対話の技法を持つファシリテーター、メインキャストである哲学者、哲学に興味を持つゲストとの対話により、「テツガク」をすることの楽しさをわかりやすくリスナーに伝える番組です。主なリスナー層として高校生、大学生、哲学に興味のある一般の方をターゲットとしています。
日本の教育では哲学は大学に入らないと触れることができないので、多くの高校生にとっては謎の学問となっています。また実際に哲学に携わっている「中の人」の声に、一般の方が触れることのできる機会も限られています。哲学とは何をするのか、哲学をするとどうなるのか。実際に哲学に携わっている研究者、学生、社会人の対話を聞くことで、哲学/テツガクに触れてもらうことができます。また哲学対話の実践をみずから行いたい大学院生にも向いています。
本放送第1回は6月9日(木)21:00からYoutube Live です。
放送URLは番組Twitter()より取得して下さい。