ワークショップ「エピステモロジーの明日へ」

 フランス・エピステモロジーに関する研究発表報告会を行います。エピステモロジーの若手研究者、上野隆弘(大阪大学招へい研究員)、池田信虎(大阪大学博士後期課程)、石長佑一(大阪大学博士後期課程)による発表と、鹿児島大学の宇佐美達朗助教によるコメント、そして司会者である大阪大学の近藤和敬准教授も交えた全体でのディスカッションを予定しております。日本国内におけるエピステモロジー研究の隆盛に呼応する形で、若手研究者による研究交流を目的としております。
 また、こちらのプロジェクトは科研費 研究活動スタート支援「フランス・エピステモロジーにおける誤謬概念の研究 」(研究代表:上野隆弘、課題番号:23K18606)の主催です。
 学内外を問わず皆様のご参加をお待ちしております。

日 時 2024年12月21 日 (土) 14:00-16:50 (申込不要・参加無料)
場 所 大阪大学 吹田キャンパス人間科学研究科東館106講義室(対面)
言 語 日本語
お問い合わせ先 u644775j@alumni.osaka-u.ac.jp (上野)
主 催 科研費 研究活動スタート支援「フランス・エピステモロジーにおける誤謬概念の研究 」(研究代表:上野隆弘、課題番号:23K18606)
共 催 哲学の実験 オープンラボ・大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター

詳細はポスターをご確認ください。