イベント
ランチトーク#2 「見た目問題」ーー無関心と抵抗、そして連帯
ドキュメントダウンロード
大阪大学大学院 人間科学研究科
附属未来共創センター
附属未来共創センター
ランチトーク#2
「見た目問題」ーー無関心と抵抗、そして連帯
日時: 2019年11月19日(火) 12:00~13:00
場所:
大阪大学大学院
人間科学
研究科
本館1F インターナショナルカフェ
出入り自由・軽食あり
プレゼンター: 古怒田望人(哲学と質的研究D2)
概要:
ユニークフェイスやトランスジェンダー等、「見た目」で偏見や差別を受ける人たちがいます。ただ、日本では「差別」というより「無関心」と言う方が正しいでしょう。例えば、私がヘルプマークを着けていても眼差しはスマホに一直線です。日本人は「寛容」ではなく「他者に興味がない」だけなのです。しかし、当事者たちは様々な問題を抱え、社会と孤独に抵抗しています。社会に抵抗する連帯を作るにはパブリックに「見た目問題」が「みんなの問題」となる必要があります。
今回は皆様と問題を共有しあうと同時に、皆様の「見た目」への感じ方を共有できれば幸いです。