公認心理師プログラムとは

 

2017年9月15日に公認心理師法が施行され、心理分野では初めてとなる国家資格である「公認心理師」が誕生しました。人間科学部・人間科学研究科では、2018年4月より、公認心理師の受験資格が取得できるプログラム(学部25科目・大学院10科目)を開設しました。このプログラムは、人間科学部のさまざまな研究分野での専門的な学習に加えて副専攻的に心理実習(学部)・心理実践実習(大学院)のような実践的科目を履修することで国家試験受験資格の取得を目指します。

 

公認心理師とは

主に以下の5つの領域において、汎用的・領域横断的に、「心理検査」「カウンセリング」「心理療法」といった「心理的支援」や「コンサルテーション」、「心理教育」を行い、国民の心の健康の維持増進に寄与する専門職です。

保健医療 精神科や総合病院における心理検査や心理療法、コンサルテーション
乳幼児健診等の母子保健事業認知症高齢者支援事業等
教育 不登校、いじめ、暴力行為などの問題行動等の未然防止、早期発見、事後対応、発達障害支援(スクールカウンセラー)など
福祉 児童福祉施設(障がい児施設・保育所を含む。)
障がい者や認知症 を有する高齢者を対象とした福祉施設
司法・犯罪 犯罪者の更生、被害者支援、犯罪・非行防止(裁判所、刑務所等)
産業・労働 企業のメンタルヘルス対策(健康管理センターなど)

参照:公認心理師法概要公認心理師法

 

大阪大学の公認心理師プログラムの特徴

副専攻的な履修

本学のプログラムの特徴は、「公認心理師コース」のような特定のコースに所属するのではく、主専攻となる専門分野の学習に加えて、国が定める国家試験受験資格を得るための必要な科目(学部25科目・大学院10科目)を副専攻的に履修することで、専門分野にかかわらず国家試験受験資格を得られるようになることです。例えば、人間科学研究科の場合、臨床心理学コースに入学した学生は、臨床心理士に加えて必要な科目を履修することで、公認心理師の国家試験受験資格を得ることができます。また、教育心理学研究分野や比較発達心理学研究分野等の所属学生は、研究分野での教育研究活動に加えて必要な科目を履修することで公認心理師の国家試験受験資格を得ることができます。これにより、確かな専門性に裏付けられた幅広い分野での心理実践が可能な人材を育成していきます。

 

実践的で豊富な実習の機会

公認心理師の国家試験受験資格を得るために必要な実習(学部「心理実習」・大学院「心理実践実習」)において、医療・福祉・教育・司法・産業の5つの領域をカバーする豊富な学外実習施設を整備しています。2019年度の大学院「心理実践実習」では全33施設が学外実習施設となっています。臨床心理学コースの場合は、学内の心理教育相談室が実習先に加わります。これらの実習先の中から、将来のキャリアプランに合わせて、基礎的で包括的な心理アセスメント能力を涵養するための基礎実習と、多職種連携を含む実践的な心理支援の方法を学ぶ発展実習を行っています。発展実習は、それぞれの専門性に応じた実習先を選択できるようにしています。

人間科学部/人間科学研究科では、通常の専攻で自らの専門性を高めながら、並行して副専攻的に国家試験受験資格を得るために必要な科目の履修が可能です。省令で定める科目のうち、学部の「心理実習」と大学院「心理実践実習」には、外部実習施設などに受け入れ制限があるため履修定員(学部20名と大学院15名を予定)が設定されています。また、卒業論文・修士論文との両立可能かどうかなど、実習参加の適性に関する審査を含めた履修選抜を行います。

具体的な選抜基準と選抜時期は以下のとおりです。

<大学院>

「心理実践実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」の履修にあたっては、選抜を行い、履修登録の可否を決定します。具体的には、申請書類に基づく面接での心理実践実習の実習参加に必要な能力や適性、修士(博士)論文との両立可能性と面接総合評価、それに加えて公認心理師受験資格に必要とされる「大学における必要な科目」の履修状況とその成績について総合的な評価を行います。

履修選抜の時期は、大学院生(博士前期・後期課程)は入学後の4月中旬頃を予定しています。


<学部>

「心理実習」の履修にあたっては、選抜を行い、履修登録の可否を決定します。具体的には、申請書類に基づく面接での心理実習の実習参加に必要な能力や適性、卒業論文との両立可能性と面接総合評価、公認心理師受験資格に必要とされる「大学における必要な科目」の履修状況とその成績について総合的な評価を行います。なお、履修選抜の申請にあたり、以下の科目の履修が終了していることが条件となります。

平成30年度以降に入学した者(平成30年度以降編入学生を含む:注)で、原則として「大学における必要な科目」のうち

  • 行動学概論(心理学概論)
  • 心理学実験
  • 臨床教育学実験実習Ⅰ(心理的アセスメント)、人間行動学実験実習Ⅰ(心理的アセスメント)、行動生態学実験実習Ⅰ(心理的アセスメント)のいずれか
  • 感情人格心理学
  • 臨床心理学概論
  • 公認心理師の職責

(注)編入学生は修得済の科目名称が異なることがありますので、書類提出に先がけて、必ず公認心理師プログラム運営室で確認を受けてください。

(注)選抜までに履修すべき公認心理師科目のうち、やむを得ない事情(たとえば履修抽選に外れて履修できなかった等)により履修できていない科目がある場合は、公認心理師プログラム運営室に相談してください。

履修選抜の時期は、学部生は3年次の年度末に行う予定です。

 

お問い合わせ先

【履修科目証明に関するお問い合わせ】
大阪大学人間科学研究科教務係:jinka-kyomu@office.osaka-u.ac.jp

【その他公認心理師プログラム全般に関するお問い合わせ】
下記のお問い合わせフォームに必要事項をご記入ください。
公認心理師プログラム運営室:
  kounin[アットマーク]hus.osaka-u.ac.jp
  ※メール送信時はアットマークを[@]に書き換えてください。