人間科学部 オープンキャンパス 2024
2024年度の人間科学部オープンキャンパスは、下記の通り実施を予定しています。
人間科学部 オープンキャンパス 2024
開 催 日
(対面・オンライン)2024年6月8日(土)【実施済】
(オンライン)2024年6月22日(土)〜2024年6月30日(日)【実施済】
2024年8月19日(月)〜2024年8月31日(土)
開催形式
対面・オンライン(オンデマンド配信型)
- 対面形式とオンライン形式(オンデマンド配信型)の併用開催を予定しています。
- 対面形式、オンライン形式いずれも事前参加申込み制です。オンラインコンテンツも申込み者のみが閲覧できます。
申込み開始は2024年4月25日(木)14:00から、本ページ上で受け付けます。- 詳細については、本ホームページで随時更新していきますので、ご確認ください。
【オープンキャンパスの概要】
<対面形式のオープンキャンパス>【実施済】
参加者を抽選で決定します。当選された方は、当日現地にてご参加いただけます。定員入れ替え制で、第1部は9:30、第2部は13:30開始です。開催場所は人間科学部(吹田キャンパス)です。
<オンライン形式(オンデマンド配信型)のオープンキャンパス>
- 当日配信するコンテンツと後日配信するコンテンツがあります。
詳しくはプログラムをご覧ください。 - 後日配信の内容は、2024年6月8日(土)に対面で開催した内容を収録したものです。
- 後日配信の期間は、
2024年6月22日(土)〜2024年6月30日(日)、2024年8月19日(月)〜2024年8月31日(土)です。 - 期間内・時間内であればいつでも視聴可能です。
- オンライン形式でのご参加も、申込みが必要です。
【参加方法】
-
参加を希望する場合は、対面形式、オンライン形式ともに事前の申込みが必要です。
<申込み期間>
■対面:2024年4月25日(木)14:00〜2024年5月12日(日)23:59(終了)
※対面形式の抽選は、締切り後に行います(先着順ではありません)。
■ オンライン(当日・後日配信):2024年4月25日(木)14:00〜2024年6月8日(土)9:00
2024年6月20日(木)〜2024年6月30日(日)23:59
2024年8月1日(木)14:00~2024年8月31日(土)23:59 対面形式での参加者の抽選結果発表は2024年5月17日(金)を予定しています。- 申込みをしていない場合、オンラインで配信されるコンテンツを視聴することはできません。
- 申込者には、後日、登録したメールアドレスに、コンテンツの視聴方法や詳細などをお知らせします。メールが届かない場合は、受取拒否に設定されていないか、迷惑メールフォルダに入っていないか等ご確認ください。
ブース企画1〜4および同伴者の申込みについては、対面形式の抽選結果発表後にご案内を予定しております。後日配信は6月下旬と8月中旬〜下旬を予定しております。詳細が決まり次第ご案内いたします。- その他の詳細については、このページに随時掲載します。
【プログラム】司会 学生支援室 / 企画・運営 学生支援室・教務係
開催形式 | 時間帯 (6月8日) |
内容 | 担当 |
対面・ オンライン(後日配信) |
第1部 9:30~11:00 第2部 13:30~15:00 |
(全体会)学部長挨拶 | 西森 年寿 教授 |
(全体会)学部紹介 | 広報委員会 | ||
(全体会)学生生活発表 | 人間科学部学生 | ||
模擬授業1(行動学科目) | 三浦 麻子 教授 | ||
模擬授業2(社会学科目) | 三谷 はるよ 准教授 | ||
模擬授業3(教育学科目) | 後藤 崇志 准教授 | ||
模擬授業4(共生学科目) | 中井 好男 准教授 | ||
対面・ オンライン (後日配信) |
第1部 11:15~12:25 第2部 15:15~16:25 |
<ブース企画1> 留学・国際交流セミナー | 国際交流室 |
対面 | 第1部 11:15~12:25 第2部 15:15~16:25 |
<ブース企画2> 大学院生による研究発表・学生生活相談 | 人間科学研究科大学院生 |
対面 | 第1部 11:15~12:25 第2部 15:15~16:25 |
<ブース企画3> 学生生活・受験勉強相談 | 大阪大学生協学生委員会 |
対面 | 第1部 11:15~12:25 第2部 15:15~16:25 |
<ブース企画4> 大学生を疑似体験!?「DAIGAKU」で遊びながら阪大生・教員と交流しよう! | 萩原 広道 助教・DAIGAKU開発チーム(大阪大学学生) |
オンライン (当日・ 後日配信) |
9:00~17:00 | 公認心理師プログラム 説明会 | 平井 啓 准教授 |
※ 上記の内容は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
※ 後日配信については、詳細が決定し次第ご案内いたします。
模擬授業 1(行動学科目)
「状況の力」を知る:社会心理学入門
三浦麻子
社会心理学は、ネットやコロナなど、さまざまな「状況」が人の行動に与える影響を研究する学問です。この授業では、アメリカで行われた2つの研究「同調実験」「服従実験」をご紹介することを通して、皆さんに「社会心理学的な社会の見方」を伝授します。
模擬授業 2(社会学科目)
「見える化」する社会学
三谷はるよ
社会学は、社会現象の実態やしくみを「見える化」することで、共同性を探究する学問です。この授業では、逆境的な子ども時代を過ごした人々がどのような人生を歩むのか、また彼らが生きやすくなるための条件は何かについての研究を紹介します。見えていない問題を調査データで可視化する、逆境的育ちの社会学を体験してみましょう。
模擬授業 3(教育学科目)
「意欲の湧く仕組み」
から教育を考える
後藤崇志
「勉強したい」「挑戦してみよう」といった意欲は、どこからやってくるのでしょうか?「意欲が湧く仕組み」は、多くの実験や調査を通して研究されてきました。「意欲が湧く仕組み」を出発点に、学び方や教え方といった教室の中のことから、格差や制度といった教室を超えたことまで、広く教育について考えてみましょう。
模擬授業 4(共生学科目)
自分を研究し、
他者と繋がる実践をする共生学
中井好男
私たちはさまざまなことばを用いてさまざまな人と対話をしながら生きています。しかし、そこに現れる障壁が、生きづらさをもたらし、社会の分断をも生み出してしまいます。今回の授業では、共生学という学問の中で、多様な私たちがどういう思いで生きているのかを探ること、そして、私たちを繋ぐ実践を進めていくことの意義についてお話しします。
ブース企画1
留学・国際交流セミナー
国際交流室
Office of International Exchange
このセミナーでは、大阪大学人間科学部で実施している国際交流イベントや大阪大学の学生のための交換留学制度についての情報を紹介します。人間科学部の留学生さんや留学経験がある学生さんからの声も聞けるセミナーです。参加者の皆さんが直接質問できる時間を設けているので、国際交流や留学に興味がある皆さん、是非参加してください。
恒例の国際交流パーティ(運営スタッフの集合写真)
ブース企画2
大学院生による研究発表
学生生活相談
人間科学研究科大学院生
人間科学研究科の4つの系の(行動学・社会学・教育学・共生学)大学院生が、現在取り組んでいる研究について発表を行います。それぞれの研究に関する質問に加えて、院生生活について、皆さんの疑問にお答えします。発表者の中には、教職課程を履修している院生、臨床心理士や公認心理師を目指している院生もいます。研究に興味がある人、資格取得を目標としている人はぜひご参加ください!
ブース企画3
学生生活・受験勉強相談
大阪大学生協学生委員会
「大学生の生活」、「阪大の授業などの様子」、「受験勉強の悩み」など、皆さんの不安や疑問に現役阪大生がお答えします! 個別の相談会となっており、なんと阪大生に直接話を聞くことができます!この機会に受験を経験した大学生と交流し、皆さん自身の進路の参考にしてみませんか? ぜひお気軽にご参加ください!
ブース企画4
大学生を疑似体験!?
「DAIGAKU」で遊びながら阪大生・教員と交流しよう!
萩原広道・DAIGAKU開発チーム
(大阪大学学生)
大学生活ってバラ色?いえいえ、ときには「いばら色」――ちょっとリアルな大学生活を疑似体験するボードゲーム「DAIGAKU」試作版をご体験いただけます。DAIGAKUは、大阪大学の授業で開発されたオリジナルボードゲームです。プレイしながら、阪大生や教員と交流することもできます。「大学生活ってどんな感じ…?」とちょっと気になる方、ボドゲ好きの方、どなたも大歓迎です。ぜひお気軽にご参加ください!
公認心理師プログラム説明会
公認心理師プログラム説明会
(オンデマンド型)
平井 啓
大阪大学における公認心理師プログラムについて説明します。主な内容として、1)公認心理師制度について、2)大阪大学の公認心理師カリキュラムの全体像(開講科目、履修時期など)、3)大阪大学における心理実習(学部)、心理実践実習(大学院)の概要と特徴などをご紹介します。
書籍販売コーナー
大阪大学出版会
6月8日当日は本館1Fロビーにて、大阪大学出版会による書籍販売コーナーを設置します。
「人間科学」の世界を様々な切り口から分かりやすく解説する『シリーズ人間科学』ほか、人間科学部の研究者による様々な書籍を取り揃えておりますので、ぜひこの機会にお手に取ってご覧ください。
大阪大学オリジナルグッズ販売(本部前ショップ)11:30-13:30
大阪大学生活協同組合
6月8日当日は、お越しの皆様に大阪大学オリジナルグッズをお買い求めいただけます。近隣の生協店舗(本部前ショップ)を臨時営業いたしますので、ぜひお立ち寄りください。
ドリンク・アイスなどの食品も販売しております。
本件に関する問い合わせ先
大阪大学人間科学部学生支援室:student@hus.osaka-u.ac.jp
2024年8月13日(火)~15日(木) 夏季一斉休業
大阪大学 受験生向け情報サイト
大阪大学オープンキャンパス
https://www.oc.icho.osaka-u.ac.jp
大阪大学をもっと知りたい受験生のためのサイト。オモロい!阪大!