人間科学部 オープンキャンパス 2023

2023年度の人間科学部オープンキャンパスは、下記の通り実施を予定しています。

人間科学部 オープンキャンパス 2023

開催形式

対面・オンライン(オンデマンド配信型)

開  催  日

2023年6月17日(土) 対面・一部オンライン(終了)
2023年6月24日(土)~7月1日(土) オンライン(終了)
2023年8月21日(月)~8月31日(木) オンライン(終了)

【オープンキャンパスの概要】

<対面形式のオープンキャンパス>(終了)

  • 参加者を抽選で決定します。当選された方は、当日現地にてご参加いただけます。
  • 定員入れ替え制で、第1部は9:30、第2部は13:30開始です。
  • 開催場所は人間科学部(吹田キャンパス)です。

<オンライン形式(オンデマンド配信型)のオープンキャンパス>

  • 当日配信するコンテンツと後日配信するコンテンツがあります。詳しくはプログラムをご覧ください。
  • 後日配信の内容は、6月17日(土)に対面で開催した内容を収録したものです。
  • 後日配信の期間は、2023年6月24日(土)〜7月1日(土)、8月21日(月)〜8月31日(木)の予定です。
  • 期間内・時間内であればいつでも視聴可能です。
  • オンライン形式でのご参加も、申込みが必要です。

【参加方法】

  • 参加を希望する場合は、対面形式、オンライン形式ともに事前の申込みが必要です。
    <申込み期間>
    ■ 対面:2023年5月9日(火)14:00〜2023年5月17日(水)23:59(終了)
       ※対面形式の抽選は、締切り後に行います(先着順ではありません)。
    ■ オンライン(当日・後日配信):
       2023年5月9日(火)14:00〜2023年6月17日(土)9:00(終了)
       2023年8月7日(月)14:00〜2023年8月31日(木)23:59(終了)
  • 申込をしていない場合、配信されるコンテンツを視聴することはできません。
  • 対面形式での参加者の抽選結果発表は5月31日(水)を予定しています。
  • 申込者には、後日、登録したメールアドレスに、コンテンツの視聴方法や詳細などをお知らせします。メールが届かない場合は、受取拒否に設定されていないか、迷惑メールフォルダに入っていないか等ご確認ください。
  • ブース企画1〜3および同伴者の申込みについては、対面形式の抽選結果発表後にご案内を予定しております。
  • その他の詳細については、このページに随時掲載します。

【プログラム】司会 学生支援室 / 企画・運営 学生支援室・教務係

開催形式 時間帯 内容 担当
対面・オンライン(後日配信) 第1部
9:30~11:00

第2部
13:30~15:00
学部長挨拶渥美 公秀 教授
学部紹介広報委員会
学生生活発表人間科学部学生
模擬授業(行動学科目)鹿子木 康弘 教授
模擬授業(社会学科目)福岡 まどか 教授
模擬授業(教育学科目)佐々木 淳 准教授
模擬授業(共生学科目)太田 貴大 准教授
オンライン
(当日・後日配信)
9:00~17:00 公認心理師プログラム
説明会
公認心理師プログラム
運営室
対面・オンライン
(後日配信)
第1部
11:15~12:25

第2部
15:15~16:25
<ブース企画1>
留学・国際交流セミナー
国際交流室
対面 第1部
11:15~12:25

第2部
15:15~16:25
<ブース企画2>
大学院生による研究発表・学生生活相談
人間科学研究科学生
対面 第1部
11:15~12:25

第2部
15:15~16:25
<ブース企画3>
学生生活・受験勉強相談
大阪大学生協学生委員会・人間科学部学生

※ 上記の内容は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
※ 新型コロナウイルスの感染拡大等により対面実施ができない場合は、ホームページ上に掲載してお知らせするとともにオンライン形式によりご参加いただけるようにご案内する予定です。

模擬授業 1(行動学科目)

赤ちゃん学のすすめ

鹿子木康弘

赤ちゃんは白紙の状態で生まれてくるのでしょうか?それとも、なんらかの知識が生まれながらに備わっているのでしょうか?本模擬授業では、講演者が今までに行ってきた赤ちゃん研究を通して、赤ちゃんが備えている驚くべき能力を紹介します。そして、一人でも多くの方がこの分野の研究に興味をもってもらえると嬉しいです。

模擬授業 2(社会学科目)

アート活動と社会との関わりを考える―コンテンポラリーダンスの事例から

福岡まどか

アート活動は社会におけるさまざまな課題に対してどのようにはたらきかけることができるのでしょうか?この授業では、文化人類学の視点からアート活動を検討するための考え方を紹介し、日本で行われたコンテンポラリーダンスのイベントの考察を行います。事例を通してアート活動と社会との関わりについて考えてみたいと思います。

模擬授業 3(教育学科目)

自己関係づけの臨床心理学

佐々木淳

向こうで話をしている人たちが急に笑い始めると、自分が笑われているように感じたりしませんか?この「自己関係づけ(関係念慮)」は、誰でも思春期や青年期に体験するものですが、一部の人には悪化のリスクがあると考えられています。どうすればこの2つを区別できるでしょうか?臨床心理学の立場から研究を紹介します。

模擬授業 4(共生学科目)

生態系サービスと自然共生

太田貴大

自然環境との共生の実現は、共生学における重要な目標の一つである。「自然の恵み」あるいは「生態系サービス」の持続的な享受を目指すことは、自然を守るための動機となりうる。本講義の目的は、生態系サービスの定義・分類、それらの持続的な利用のための政策の現状について知ることと、これらが抱える課題や限界について考察することである。

公認心理師プログラム説明会

公認心理師プログラム説明会
(オンデマンド型)

平井 啓

大阪大学における公認心理師プログラムについて説明します。主な内容として、1)公認心理師制度について、2)大阪大学の公認心理師カリキュラムの全体像(開講科目、履修時期など)、3)大阪大学における心理実習(学部)、心理実践実習(大学院)の概要と特徴などをご紹介します。

ブース企画1

留学・国際交流セミナー

国際交流室
Office of International Exchange

このセミナーでは、大阪大学人間科学部で実施している国際交流イベントや大阪大学の学生のための交換留学制度についての情報を紹介します。人間科学部の留学生さんや留学経験がある学生さんからの声も聞けるセミナーです。参加者の皆さんが直接質問できる時間を設けているので、国際交流や留学に興味がある皆さん、是非参加してください。

工夫を凝らして実施したコロナ禍での国際交流パーティ(運営スタッフの集合写真)

ブース企画2

大学院生による研究発表
学生生活相談

人間科学研究科大学院生

人間科学研究科の4つの系の(行動学・社会学・教育学・共生学)大学院生が、現在取り組んでいる研究について発表を行います。それぞれの研究に関する質問に加えて、院生生活について、皆さんの疑問にお答えします!発表者の中には、教職課程を履修している院生、臨床心理士や公認心理師を目指している院生もいます。研究に興味がある人、資格取得を目標としている人はぜひご参加ください!

ブース企画3

学生生活・受験勉強相談

大阪大学生協学生委員会・人間科学部学生

「大学生ってどんな生活を送っているの?」、「受験勉強はどうやって進めるの?」、「阪大の授業ってどんな感じなの?」など疑問に思っていることや不安に感じていることを大学生に直接聞いてみませんか?大阪大学に通う学生が皆さんの質問に丁寧に回答します!今年度は1人15分程度の対面での個別相談会です!受験を経験し、実際に阪大ライフを送っている学生に質問したい方、学生生活について話を聞きたい方、ぜひお気軽にお越しください!


本件に関する問い合わせ先

大阪大学人間科学部学生支援室:student@hus.osaka-u.ac.jp

2023年8月14日(月)~16日(水) 夏季一斉休業