Fri, 05/01/2020 - 23:22 お知らせ

人間科学部オープンキャンパス2020実施変更のお知らせ


オープンキャンパス参加希望者の皆さま

2020年6月20日(土)に予定していた人間科学部オープンキャンパス2020は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、対面での実施は取りやめることとし、オンライン上で学部紹介や模擬授業を配信する「Webオープンキャンパス」に変更いたします。

Webオープンキャンパスの概要と、参加方法については下記のとおりです。

 

【Webオープンキャンパスの概要】

  • Webオープンキャンパスは対面式のオープンキャンパスと同様に、オンライン上で学部紹介や模擬授業等を配信し、人間科学部をよりよく知ってもらうためのものです。
  • コンテンツの配信は、2020年6月20日(土)です 。当日は、対面式のオープンキャンパスと同様に、決まった時間にコンテンツを配信します。なお、配信の時間は改めてお知らせします。
  • 当日に配信予定のコンテンツは、「学部紹介」「模擬授業」「留学セミナー」などです。情報は人間科学部オープンキャンパスページ( t.ly/WMNE )に随時更新します。
  • なお、 コンテンツの配信は、申込者限定になります 。視聴を希望する方は、下記を確認し、参加申込をしてください。

 

【参加方法】

  • 参加を希望する場合は、事前の申込が必要です。なお、申込の人数制限は設けません。
  • 申込をしていない場合、配信されるコンテンツを視聴することはできません。
  • 参加申込は、このページ上の申込バナーをクリックして遷移する申込用ページから必要事項を登録してください。
  • 申込期間は、5/11(月)12:00から、6/20(土)12:00まで です。
  • 申込者には、申込後に、登録したメールにコンテンツの視聴方法や詳細などをお知らせします。
  • そのほかの詳細については、人間科学部オープンキャンパスページ( t.ly/WMNE )に随時掲載します。

 

配信予定の模擬授業・セミナー

模擬授業

行動学科目:

「裁く心を科学する」

行動学科目:綿村 英一郎 先生

2009年に始まった裁判員制度により,私たち法の素人が人を裁く時代になりました。事件によっては死刑という選択肢も考えなければなりません。しかし,神でもAIでもないヒトにとって,感情や予断を抜きに “合理的に”証拠を判断し,“公正な”刑罰を決めることはとても苦手です(実は裁判官も!)。この講義では,裁判の心理学を紹介します。

社会学科目:

「病気と社会」

社会学科目:山中 浩司 先生

病気は社会をどんな風に変えるのでしょうか。働き方、人との距離、人間関係のあり方、病む人との接し方、自由と規律の関係など、これまでの日常ではありえなかったことが起こっています。今回の経験を通して病気と社会の関係を考えてみたいと思います。

 

教育学科目:

「アサーティブな自己表現とメンタルヘルス」

管生 聖子 先生

私たちは、様々な自己主張をしながら対人関係を築いています。自分の考えや思いなどを、正直に、その状況にあった適切な方法で伝えることを「アサーション」と言います。模擬授業では、カウンセリングの一方法に元型があるこのアサーションについて紹介し、対人関係や自身の認知に関連したメンタルヘルスについてお話したいと思います。

共生学科目:

「生き物たちとの世界––人間と動植物の関係を考える」

共生学科目:モハーチ ゲルゲイ 先生

人間が人間以外の生き物とどのような関係を結びながら生きているのかは、「人新世」とも呼ばれる気候変動の時代を生きる私たちに与えられた大きな課題のひとつです。本授業では、食や病気など具体的なの事例を取り上げながら、人間と動植物との共生について受講者とともに考えていきます。さらに、そうした「多種共生」の姿を捉えるための人類学および共生学という分野の特徴を学びます。

 

セミナー

国際交流室:

「留学・国際交流セミナー for 人科生

安元 佐織 先生

大阪大学人間科学研究科の学生さんには、国際交流の機会が沢山あります。このセミナーでは、①短期語学留学について②長期留学について③英語での授業受講について④国際交流サークル「FUN Jinka!」について、先輩方の経験談も交えて紹介します。

 

人間科学部に足を踏み入れることを楽しみにされていた皆さまには残念なお知らせとなってしまい、申し訳ございませんが、ご理解くださいますようよろしくお願いします。

 

本件に関する問い合わせ先

大阪大学人間科学部 学生支援室: student@hus.osaka-u.ac.jp